YouTube

Salesforce Lightningコンポーネントを配置してみよう

※こちらの記事は動画を文字起こししております。

はいどうもこんばんはKLever株式会社です
本日はコンポーネントですね
を配置してみようということで

やっていきたいと思います
コンポーネントって言われるのは
日本語で部品とか構成要素とかっていう

言い方しますけども
この中で何を言ってるかって
いうとここのところですね

関連リストとかっていうコンポーネントだったりとか
この活動とかですね
っていうコンポーネント、ようするに

部品みたいなものがあるんですけども
それは自由に変更させて
Salesforceより良く

使いやすいようにしていきましょうって
いうことをやってきたいと思います
でまず今取引先の画面を

Salesforce Lightningコンポーネントはどこで設定できるの?

見ていますが
この画面から編集していくには
どうやっていったらいいかっていうの

をやっていきます
まずこの右上のギアのアイコンですね
おしていただいて

編集ページおしてください
そうしますと
この左上にLightningアプリケーション

ビルダーってところで
この編集画面が出てきます
左側にコンポーネントと

言われる部品が色々ございますので
そこから左からここからですね
ドラッグアンドドロップで

右側に持っていくという形になります
はいでまずですね関連リストですね
関連リストを左から持ってきますよね

どんと、そうすると
これに関する関連リストですね
取引先に関連するリスト

出てきちゃうんですけども
全部いらないよっていうところ当然
あると思いますね

で私は一個ずつですね設定していってます
余計なものが出てきちゃうので
ひとつってことで必要なものだけですね

請求書とかですね
あとはどの関連リストを出すかっていうのは
この右のところですね

これ選択された状態で
どの関連リスト出しますかってこと
聞かれるので、取引先に関連する

オブジェクトが出てくるので
メモとかも出てきます
あとファイルとかですね

もしファイルここにつけたければ
ファイルって選んで頂くと、ファイルですね
アップロードする画面になるので

こういったところで配置できます
またこの下じゃなくて
この右だよってことであれば

このようにドラッグ&ドロップしていただくと
色んな位置に変更ができるって
いうものですね

こういった形ですね
これもこういった形ですね
ほんと自由にできます

あとここのところですね
タブの中にも
こういった形で関連リストっていうのを

ドラッグ&ドロップで入れることができます
どん、という感じですね
こういった形でもいいかなと思います

この中にこう
離れてるよりかは
この中で関連リストの時だけ

選んだ時だけ出すよ、というところ
これでちょっと見てみましょうか
ちょっと消して請求書ですね

Salesforce Lightningコンポーネント設定完了!確認してみよう

で保存していただいて戻るですね
そうするとどうなってるか
でファイルはもちろん

このように設定されましたね
今関連のところに
関連リストがどかんと

入っている状態になります
このようにこの
LightningExperienceって

この画面ですと
こういった形で色んなことができるので
しかもプログラミングなし

で変更できるので
もしよろしければa
ぜひ試して頂ければなと思います

それでは本日の動画は以上となります
こちらの動画がよろしければ
高評価、コメント、チャンネル登録

よろしくお願いいたします
最後までご視聴いただきまして
ありがとうございました

KLever株式会社YouTubeチャンネル

札幌でSalesforce認定のコンサルティングパートナーとして活動しております。

Salesforceで何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。