Chatterページにある「私のドラフト」
みなさんChatterのページに「私のドラフト」というものがあるのをご存知でしょうか?
場所は一番左、自分がフォローするものや、自分宛てといったところの並びにあります。
私のドラフトというのは聞き馴染みがなく、分かりづらいですよね。
私のドラフトというのは「下書き」という意味のものです。
Chatter投稿を作成して、まだ投稿されていないものがここに格納されております。
そしてなんとChatterは投稿内容を自動で下書きとして保存できるのです!便利ですね。
Chatterの投稿内容を下書きとして自動保存させるには設定が必要です!
私のドラフトに下書きとして自動保存させるには設定をしなければなりません。
基本的にはデフォルトで設定されていると思うのですが、確認してみましょう。
設定から「Chatter設定」へいき、ドラフト投稿を見てください。
ドラフト投稿を許可にチェックがついていればOKです。
下書き保存されたってどうやってわかるの?
途中でやめるにしても、投稿作成途中でちゃんと保存されているか不安ですよね。
Chatterの投稿を作成しているときに、共有の隣に「保存済み」となっていれば、現在書いているところまで保存されているということになるので、気にしてみてください。
下書きされたものを投稿するときは、私のドラフトへいき、投稿のメニューから編集、公開、削除ができます。
簡単なので、みなさんもぜひ「私のドラフト」活用してみてください。
この記事へのコメントはありません。