※こちらの記事は動画を文字起こししております。
Salesforce Tutorial レポート入門!結合レポートの作成方法をご紹介します!
Salesforce初心者講座です
本日は結合レポートですね
やっていきたいなと思います
結合レポートやってると思ってたんですけど
やってなかったので
ちょっと取り組んでいきたいなと思います
これ結合レポートなんですけども
レポートタイプが違うものを
結合できる機能になります
私これ初めてやった時びっくりしました
すごいなと思ってびっくりしたので
今日はですねそこの説明を
していきたいなと思います
それでは実際の画面で
やっていきたいと思います
Salesforce Tutorial 新規レポートから結合レポートが作成できます
今日は商談のレポートタイプと
ケースのレポートタイプを
合体してみたいなと思います
まずですね、新規レボートから行きますね
新規レポート押していただいて
まず商談のレポート作っていきます
こんな感じですね
取引先をブロックまたいで
グループ化したいので
取引先ごとの商談とその右側にケース
その取引先のケースという形に
したいなと思っています
そして結合レポートの作り方なんですけども
ここのところですね、レポートというところに
下向きの三角があるので
ここのところで
レポートっていうテキストですね
押していただくと
このようにレポートか結合レポートか
選択問われるので
今もちろん結合レポートやりたいので
結合レポートを選んでください
そして適用ですね
そうするとこのブロックを追加という
ボタンが現れます
ここで初めてブロック追加できるので
ケースのレポートタイプを選んでいきます
これですね、ケース追加すると
左側が商談ですね
右側はケースになります
今左側のところで、この一番上の取引先ですね
ここですね
商談がないので空白ということですね
ただケースがあるので
右側にはケースでてきますっていうことになります
もちろん両方あれば左も右も
出てくるっていう形になりますね
あと多分条件が悪いので
これ常時とやると
左も右も出てくるんじゃないかなと思います
こんな感じですね
左に商談、そうですね私
検索条件が商談の方が悪かったので
今両方ですね、全てということでやっています
このように商談とケースを取引先ごとに
こう二つで見ることができます
っていう形になりますね
このブロックなんですけども
結合レポートのブロックに関しては
最大五ブロックまで追加する事が出来ます
このレポートですね
分かりづらいんですよ
ここのところで切り替えられるっていうことが
分かりにくいので
Salesforce Tutorial 切り替え場所を把握しておこう
ここで切り替えられるっていうのは
ちょっと覚えておいていただければなと思います
もしお時間ありましたら結合レポートですね
ぜひやってみていただければ
何かこうひらめいてですね
こういうレポートもできるんじゃないかとか
そういう発想が出てくると
いいかなと思いますので
もしですねやってない方は
一度試していただければなと思います
それでは本日の動画は以上となります
こちらの動画よろしければ
高評価
コメント
チャンネル登録
よろしくお願いいたします
最後までご視聴いただきまして
ありがとうございました
この記事へのコメントはありません。