こちらの記事は動画を文字起こししております。
Salesforce 数式 MONTH関数で日付から月の数字のみ表示させることができます!
本日はMONTH関数ですね
をやってきたいと思います
MONTH関数はこの日付の項目あります
それから月のところだけ
拾ってくる関数になります
2020年10月13日ってなってますよね
ここの月10の部分だけ取り出す
関数になります
さっそく設定の方を見ていきます
設定から設定です
間違えました
ごめんなさい気を取り直しやっていきます。
設定のオブジェクトを編集ですね
そして項目とリレーションで月ですね
ここはあの数式設定してます
Salesforce MONTH関数を作成します
この数式ですね
中身見ていくとこんな感じになって
ますね。これ一回消しますね
あと昨日もご説明させていただきましたが
この数式の戻り値のデータの型ですね
これが数値になってることを確認して
おいてください MONTHのでMですね
ここにありました
選択した関数を挿入ですね
そうするとこういった形になっ
てこの括弧の中がですね
dateになってますね
日付項目を入れてください
月の項目だけ拾いますよっていう指示です
この括弧のところに項目を挿入で
日付項目はこの日付ですね
これ挿入ですね
種別が日付になってることを確認して
くださいそうしていただいて挿入ですね
こんな簡単な数式になりますね
MONTHって書いていただいて
括弧の中に日付項目入れていただく
それだけですて構文を確認します
そして保存ですよね
Salesforce 数式を確認します
そうしていただくと
日付から月の値だけを取得することができます
2020年10月13日から
月の10月だけを
拾っている状態になります
ちょっと日付変えてみましょうか
違う月のがいいので
12月の25日とかしましょう
ここの12になるはずですね。保存ですね
そうすると12なりましたねここですね
この12という値を拾ってここ
に表示する
これがMONTH関数になります
本日の動画は以上となります
こちらの動画よろしければ高評価
チャンネル登録よろしくお願いいたします
最後までご視聴いただきまして
ありがとうございました
この記事へのコメントはありません。