YouTubeでみる業務ハック

Salesforceの使い方動画をYouTubeはじめたわけ

2020年1月にYouTubeでSalesforceの使い方動画を公開しはじめました。

私は2016年からSalesforceをはじめて、そのころはSalesforceの知識がゼロだったので、とにかくSalesforceに触れていました。

ヘルプや記事を探しては見ていたのですが、用語やその設定がどこでできるのかがわからず、つまずいてなかなか前に進まないことも多々ありました。

その頃から動画で操作方法が解説されていれば嬉しいなと感じていましたが、探し方なども悪かったのでしょうか。なかなか欲しい情報に辿り着けませんでした。

まずは自分からやってみようということで、Salesforceの使い方動画を2020年1月に公開してみました。

自分のSalesforceの教科書になった

動画で公開している内容、つまりアウトプットしたものは自分の中で記憶している時間が、教わったことより圧倒的に長いです。

自分で動画を作っているのにもかかわらず、忘れて検索、自分の動画にヒットすることもしばしばです。

自分の動画にヒットし、過去の自分に教わった時は、特別な感覚を味わいます。

だって過去の自分が現在の自分に教えているんですから。

コミュニケーションコストの削減

Salesforceの使い方を伝えるのに、マニュアル資料をPowerPointで作るのをできる限りやめました。

理由は資料を作っても、ほぼ質問が返ってきます。

動画で共有した場合、質問はほとんどありません。

私の場合は資料を作る方が動画を作るより圧倒的に時間がかかります。

だったら可能な限り動画で共有スタイルの方が効率的ですよね。

動画の場合は、マウスの軌跡もクリックする場所も明確になるのでより理解しやすいのだと思います。

しかも資料と違って、ページを送る必要もありません。

問い合わせ件数の増加

KLever株式会社の設立当初はとにかく自分たちの活動を知ってもらうためにFAX、チラシを送ったりしていましたが、それによる問い合わせは皆無でした。

YouTubeをはじめて問い合わせの件数は確実に増え、そこから受注に至ることもありますし、イベントではYouTubeをやっていることで声をかけていただくこともあります。

無料でできる効果の高い広告になるのだと気づきました。

2021年もSalesforceの使い方動画は継続して投稿して、より大きな資産を気づいていきたいと思っています。

KLever株式会社YouTubeチャンネル

札幌でSalesforceコンサルティングパートナーをしております。

Salesforceの導入のことでしたらお気軽にお問い合わせください。

001-0033

札幌市北区北33条西2丁目1-15 KANTINE

KLever株式会社(クレバー)



最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

Salesfoce コンサルティングパートナー

「顧客管理ができていない」「営業進捗管理ができていない」「会議資料作成に時間がかかる」などの課題解決の可能なクラウドソリューションの導入支援を行なっております。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。