ブログ

Salesforce Winter25 カスタムレポートタイプが新画面に!

【この記事を監修した人】

長谷川 慎 (はせがわ しん)

Salesforce認定資格16個

YouTubeチャンネル「Salesforce初心者講座」の運営

著書(2冊):
図解入門 よくわかる 最新 Salesforceの導入と運用
Salesforce運用保守ガイド

講師:SEplus Salesforce入門
2021年 Salesforceゴールデン・フーディー

今までのカスタムレポートタイプの画面

新しいカスタムレポートタイプの画面

新しいカスタムレポートタイプの画面の設定方法

右上の歯車マークをから「設定」をクリックします。

クイック検索で「レポート」と入力し、「レポートおよびダッシュボードの設定」をクリックします。
ユーザーインターフェースの「拡張カスタムレポートタイプ設定ページ (ベータ)」にチェックします。
保存」をクリックします。

クイック検索で「レポート」と入力し、「レポートタイプ」をクリックすると、新しいカスタムレポートタイプの画面が表示されます。

動画「Salesforce Winter25 カスタムレポートタイプの画面が新しい画面になります」

※こちらの記事は動画を文字起こししております。

Salesforce初心者講座です
本日はWinter25の
カスタムレポートタイプの画面が

新しいものに変更できるので
その設定の方法ですね
お知らせしたいなと思います

今現状ですとこういうような
Classicみたいな感じの画面なんですけども
簡単にWinter25になると変えられます

変え方としましては
通常のホーム画面にいるとしたらですね
この右上の歯車のアイコンからですね

設定のところに進んでいただいて
まずレポートと検索してください
レポートおよびダッシュボードの設定

というものがここにあります
ここですね、ありますので
それをクリックしていただいて、ここですね

ちょっと小さくてわかりにくいかも
しれないですけども、このところですね
カスタムレポートタイプ設定ページ(ベータ)ですね

すいません、拡張カスタムレポートタイプですね
ついているのでこの部分をですね
チェック入れてください

忘れずに保存という形ですね
これだけになります
ちょっと確認していきましょう

今度はレポートタイプっていうところですね
確認していきます
今変更された画面を見ているんですけども

このようにLightningみたいな形の
ユーザーインターフェースになります
というところですね

新規で、ここもLightningっぽく
ちゃんとなっているというところと
あとは入力内容に関しては

前のものと変わらないんですけども
項目と項目が大きくなったのと
間が少し、項目と項目の間がですね

あるので見やすくなったかなと思います
ですので、もしですね
Winter25になりまして

カスタムレポートタイプをよく使う方ですね
今の設定の画面だと嫌だなっていう方は
ちょっと一度変えていただくと

いいかなと思います、ここですね
レポートおよびダッシュボードの設定の
ユーザーインターフェースの中の

私の画面ですと一番下
拡張カスタムレポートタイプ設定ページですね
これチェックして保存するだけです

それでは本日の動画は
以上となります
こちらの動画よろしければ

高評価
コメント
チャンネル登録

よろしくお願いいたします
最後までご視聴いただきまして
ありがとうございました

KLever株式会社YouTubeチャンネル

札幌でSalesforce認定のコンサルティングパートナーとして活動しております。

Salesforceで何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。